« 鎌倉安養院の躑躅(H21-4-27) | トップページ | プロ村木 慎のそば打ち実技1(H21-4-28) »
2009年5月 8日 (金) | 固定リンク Tweet
鮮やかなプロのお手並みに、ただただ圧倒されました。見るだけでなく、是非味わいたいものです。どちらに伺えばよろしいのでしょうか?
投稿: michi | 2009年5月 8日 (金) 16時59分
お店は、磯子駅からバスで「八幡橋」の次の「プールセンター前」で降りて、少し戻って右に200m行った所の「鶴岡」という蕎麦屋です。 吉田久さんが近くに住んでいてよく知っています。 もし行くことがありましたなら「鶴そば打ち会」の大橋から紹介と言いてください。 ここの店主からは、私はそば打ちを6年間教えてもらっており、上中里地区センターで先生から許可をいただき「そば教室」を開いています。 そばの美味しい時期は、11月から3月までです。
投稿: shigeru | 2009年5月 8日 (金) 18時10分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: プロ村木 慎のそば打ち実技2(H21-4-28):
コメント
鮮やかなプロのお手並みに、ただただ圧倒されました。見るだけでなく、是非味わいたいものです。どちらに伺えばよろしいのでしょうか?
投稿: michi | 2009年5月 8日 (金) 16時59分
お店は、磯子駅からバスで「八幡橋」の次の「プールセンター前」で降りて、少し戻って右に200m行った所の「鶴岡」という蕎麦屋です。
吉田久さんが近くに住んでいてよく知っています。
もし行くことがありましたなら「鶴そば打ち会」の大橋から紹介と言いてください。
ここの店主からは、私はそば打ちを6年間教えてもらっており、上中里地区センターで先生から許可をいただき「そば教室」を開いています。
そばの美味しい時期は、11月から3月までです。
投稿: shigeru | 2009年5月 8日 (金) 18時10分